佐々木加奈子

Sasaki Kanako

1976 宮城県生まれ
Born in Miyagi

2004 School of Visual Arts, NY USA (Master of Fine Art Photography, Video and related media)
School of Visual Arts, NY USA (Master of Fine Art Photography, Video and related media)

2005 ライトワークレジデンスに参加(シラキュース/ニューヨーク)
Light work residency Syracuse, NY

2007 個展「ジャングルを歩く」 MA2ギャラリー(東京)
Solo Exhibition, “Walking in the jungle” MA2 gallery, Tokyo

文化庁新進芸術家海外研修 ロイヤルカレッジオブアート(ロンドン)
Recepient of Cultural Affairs grant study at Royal College of Art, London, UK

2008 個展「ウキヨ」 ガーディアンガーデンギャラリー(東京)
Solo Exhibition, “Ukiyo” Guardian Garden gallery, Tokyo

2009 資生堂アートエッグ「オキナワアーク」出展 資生堂ギャラリー(東京)
Shiseido Art Egg Award “Okinawa Ark” Shiseido Art Gallery, Tokyo

2010 個展「ワンダーラスト」 Dina Mitraniギャラリー(マイアミ)
Solo Exhibition, “Wanderlust”  Dina Mitrani Gallery, Miami

東京─パリ二国間交流事業 サンキャトル(Le104)滞在制作(パリ)
Tokyo-Paris exchange program Le Centquatre, Paris

2011 アートミヤギ 出展 宮城県立美術館
Art Miyagi Miyagi museum of art, Sendai

ポーラ若手美術家在外研修助成 ISCPレジデンスに参加(ニューヨーク)
Pola Art Fundation Grant ISCP residency, NY

2012 フリンジフェスティバル シンガポール出展 シンガポール国立博物館
Fringe Festival in Singapore National Museum of Singapore, Singapore

推薦文

佐々木加奈子《Illuminations イルミネーションズ》に期待

推薦者:光田由里(渋谷区立松涛美術館学芸員)

佐々木加奈子は写真と映像の作品を発表してきたが、写真家というより、求めるものを写真のかたちで表わしてきた作家、というべきだろう。

場面を作りこみ、自らが役を演じた写真シリーズを発表しながら、次第にドキュメンタリー的な要素に軸足を移してきた。歴史上の人物や土地、移民のひとたちとのインタビューから触発されて、親密なポートレート、場所と関わるパフォーマンスの写真など、知的で喚起力のあるイメージを発表している。その場に今あるものの意味を抽出し独自のイメージに変換して新たに送り出そうとする佐々木の写真は、どのような姿もとり得る現実という存在に、果敢に試みられた版作りの、無限の解のなかのひとつだといえるかもしれない。

今回の出品作は全く新しい試みになる。まだ完成を見ずに書かなければならないが、『アンネの日記』などの日記本文を解析して、その内容を視覚化した新作だという。日記文をデジタルの法則(ASCii変換)で単語別にデーター化し、色彩に変換するプログラムを専門家と共同開発した。

しかもそこに天文学上の研究から得た、原始惑星からの地球型惑星の形成への経緯をシミレーションしたデーターをさらに解析してほかの色彩で表わし、これらの日記の色に重ねてあるという。最終的な出力は写真プリントになる。

そこにはいくつもの変換がある。文章を数値化するという変換。データ化されたものが色彩になるという変換。個人の文章と宇宙の成り立ちをという別々のものがプログラミングを経て、重ねられるという変容。各プロセスのなかにある飛躍、あるいは断絶と連結が、なにかを作るということの鍵になるはずだ。もしかするとそれが版ということではないだろうか。

協力:小久保英一郎 「原始惑星からの地球型惑星の形成』シミュレーション
国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト
GRAPE システム使用 N体シミュレーション

 

Collaborated with
Dr. Eiichiro Kokubo, Simulation on ‘Formation of Terrestrial Planets’
National Astronomical Observatory of Japan, Center for Computational Astrophysics
Calculated by GRAPE with N-Body Simulation