西村 涼
Nishimura Ryo
2016 | 京都精華大学 芸術学部 メディア造形学科 版画コース 卒業 |
2018 | 京都市立芸術大学 大学院美術研究科 修士課程 絵画専攻 版画 修了 |
2017 | “京都市立芸術大学作品展” 京都市美術館・京都 |
“第16回南島原市セミナリヨ現代版画展” 南島原市ありえコレジヨホール /長崎 | |
“2016 京展” 京都市美術館 ・京都 | |
“第26回 三日展 -継続は力なり-”ART FORUM JARFO・京都 | |
“第11回大学版画展受賞者展” 文房堂ギャラリー・東京 | |
“第10回高知国際版画トリエンナーレ展” いの町紙の博物館 | |
“第61回 CWAJ現代版画展” ヒルサイドフォーラム “代官山”・東京 | |
“Stone letter project – 石からの手紙” #1 galleryTRI-ANGLE/ 宝塚大学・兵庫 | |
“第42回全国大学版画展” 町田市立国際版画美術館・東京 | |
2018 | “京都市立芸術大学作品展” 京都市立芸術大学 |
“第17回南島原市セミナリヨ現代版画展” /長崎 | |
“Ryo Nishimura Solo Exhibition -Moments-”TAKU SOMETANI GALLERY ・東京 | |
“第12回大学版画展受賞者展” 文房堂ギャラリー・東京 | |
“NISHIMURA Ryo First Solo Exhibition at The Tolman Collection” The Tolman Collection Tokyo | |
“第62回 CWAJ現代版画展” ヒルサイドフォーラム “代官山”・東京 | |
“なくなりそうなことば vanishing words in the world” +1art・大阪 | |
“銅版画工房のカレンダー展2019” シェ・ドゥーヴル・大阪 | |
2019 | “KINO PRINT 2019” ギャラリーヒルゲート・京都 |
“Morpho -iconogenesis” TAKU SOMETANI GALLERY・東京 | |
“ことだま -浮上と持続- 北浦雄大/西村涼” 現代美術 艸居・京都 | |
「Groupe exhibition “KYO”」 庵町屋ステイ 美濃屋町町家・京都 | |
“AFAF AWARDS 2019” 福岡アジア美術館 | |
“第8回 FEI PRINT AWARD 入選作品展” FEI ART MUSEUM YOKOHAMA /神奈川 | |
“LINES” eN arts・京都 | |
“第19回 サルセル国際エングレービングビエンナーレ” École d’art Janine Haddad / フランス | |
2020 | “Kyoto Art for Tomorrow 2020 -京都府新鋭選抜展-” 京都府文化博物館 |
“KINO PRINT 2020” ギャラリーヒルゲート・京都 | |
“第19回南島原市セミナリヨ現代版画展” 南島原市ありえコレジヨホール/長崎 | |
“いとなみの旋律” アートゾーン神楽岡・京都 |
2016 | Graduate Kyoto Seika University / Faculty of Art / Department of Media Arts / Printmaking Course |
2018 | Finish Kyoto City University of Arts / Master`s Class / Department of Painting / Printmaking |
2017 | “Kyoto City University Of Arts Annual Exhibition 2016” Kyoto Municipal Museum of Art |
“The 16th exhibition for Minamishimabara City Seminario Modern Printmaking” Minamishimabara city ArieKorejiyohoulu, Nagasaki | |
“2016 KYOUTENN” Kyoto Municipal Museum of Art | |
“The 26th Three days Exhibition -Persistence makes perfect-” ART FORUM JARFO, Kyoto | |
“The 11th University Print Exhibition Award Winners Exhibition” Bumpodo GALLERY, Tokyo | |
“The 10th KOCHI International Triennial Exhibition of Prints” Ino-cho Paper Museum, Kochi | |
“The 61st CWAJ Print Show” Hillside Forum at Daikanyama, Tokyo | |
“Stone letter project -Letter from Stone #1” galleryTRI-ANGLE/ Takarazuka University, Hyogo | |
“The 42th Annual Exhibition of the japan Society of Printmaking” Machida City Museum of Graphic Arts, Tokyo | |
2018 | “Kyoto City University Of Arts Annual Exhibition 2017” Kyoto City University of Arts |
“The 17th exhibition for Minamishimabara City Seminario Modern Printmaking” Minamishimabara city ArieKorejiyohoulu, Nagasaki | |
“Ryo Nishimura Solo Exhibition -Moments-” TAKU SOMETANI GALLERY, Tokyo | |
“The 12th University Print Exhibition Award Winners Exhibition” Bumpodo GALLERY, Tokyo | |
“NISHIMURA Ryo First Solo Exhibition at The Tolman Collection” The Tolman Collection Tokyo | |
“The 62st CWAJ Print Show” Hillside Forum at Daikanyama, Tokyo | |
“Vanishing words in the world” +1art, Osaka | |
“The exhibition for Copperplate print factorys calender 2019” Chef d`oeuvere, Osaka | |
2019 | “KINO PRINT 2019” Gallery hillgate, Kyoto |
“Morpho -iconogenesis” TAKU SOMETANI GALLERY, Tokyo | |
“Kotodama -Surfacing and Duration- Yudai KITAURA / Ryo Nishimura” Sokyo Gallery, Kyoto | |
“Groupe exhibition “KYO”” Iori Machiya Stay / Minoya-cho Machiya, Kyoto | |
“AFAF AWARDS 2019” FUKUOKA ASIAN ART MUSEUM, | |
“The 8th FEI PRINT AWARD Selected Works Exhibition” FEI ART MUSEUM YOKOHAMA, Kanagawa | |
“LINES” eN arts, Kyoto | |
“19e Biennale internationale de la Gravure de Sarcelles” École d’art Janine Haddad, France | |
2020 | “Kyoto Art for Tomorrow 2020 -Selected Artists in Kyoto-” The Museum of Kyoto |
“KINO PRINT 2020” Gallery hillgate, Kyoto | |
“The 19th exhibition for Minamishimabara City Seminario Modern Printmaking” Minamishimabara city ArieKorejiyohoulu, Nagasaki | |
“Melody of natural process” ART ZONE KAGURAOKA, Kyoto |
推薦文
西村凉と生命の誕生
中井康之(国立国際美術館研究員・京都市立芸術大学非常勤講師)
西村凉の作品は、とてもシンプルな版画技法と表現対象によって構成されている。そのストレートな表現と理念は、見る者に対して従来の枠組みでは捉えきれないような大きな問い掛けを含んでいる。例えば、西村の初期作品に「Flowing –fire」という小品シリーズがある。黒い画面の中央を引っ掻いたようなギザギザの白い線は、燃え上がる炎を、プラスティック板に直接ドライポイントで描いたものである。要するに西村は、地球が形成された時代から存在していた現象を、極めて原則的な版表現によって表していた。そのような長大な時間軸を前提に西村が制作に勤しんでいると気づいたのは、彼のアトリエから臨む宇治川の表情を、巨大なプラスティック板に刻み込んでいることを知った時からである。西村は生命の営みに対する関心を隠さないが、地球に生命が誕生した光景を類推することが可能な表象として、そのような自然景を選択したのだろう。西村の多様な表情を湛えた線表現は、悠久な生命の営みを映し出すのである。